「トレーニングは意志が10割」
最近こんなタイトルのような本をよく見かけますね。
「〇〇が10割」みたいな本。
私もついついこの手のタイトルの本に目が行ってしまいます。
そんな私が最近の出来事で「ホントこれだな!」と思うことがあったので文章にしてみました。
それが「トレーニングは意志が10割」です。
今回はトレーニングがなぜ続かないのか、どうすれば続けられるのかというテーマで話してみたいと思います。
三日坊主は脳のせい
あなたがトレーニングをする理由は何ですか?
「ダイエットのため」
「健康のため」
「マラソンなど趣味の大会で好成績をあげるため」
などなど人それぞれトレーニングを行なう目的は違いますね。
ただトレーニングは地味だしキツいし継続するのが本当に難しいです。
継続することさえできれば目標をほぼ達成したようなものです。それくらいトレーニングを継続することは難しいことです。
ヒトがなぜ三日坊主になってしまうのか?
それは私たち人間の脳が新しいことに対して無意識に抵抗してしまうからです。新しいこと、つまり変化する事を脳が嫌うんです。
ですから新しいことを習慣にするには脳が嫌がるのに対抗できる強い気持ち(意志)が必要になります。
そして続けていくうちに脳が新しいことに慣れてきて、新しく行なってきたことが「習慣」になっていきます。
習慣化すれば、トレーニングをやらないと気持ち悪い、不安になるというところまでたどり着けます。
トレーニングを続けるには強い意志が必要です。
あなたがトレーニングしないといけない理由は何ですか?
それは絶対に叶えたい目標ですか?
まずはここをしっかり設定しましょう。
それでも続かないという人もいます。
そう、私の妻です。
しかし、妻はちょっとしたことからトレーニングが続けられるようになりました。
妻に教えてもらったトレーニングを継続するために最も大切なこと
妻はよく「お腹に効く運動ってない?」「お尻を引き締める運動を教えて」と効果的なトレーニングを指導するよう求めてきます。
その度に私はお腹やお尻に対するトレーニングを指導してきましたが、どれも三日坊主。すぐにやめてしまっていました。
ところが最近、アブローラーを買って腹筋のトレーニングを始めました。
それも毎日トレーニングをしているんです。
その理由を聞くと、同僚が筋トレを始めて、アブローラーを買い、手軽だから良いよと勧められたそうです。
たったそれだけです。
しかし、三日坊主の妻でも毎日続けてトレーニングができるようになりました。
ひざをつけてやっていたトレーニングにも慣れて、「次はどうすれば負荷が上がるの?」と運動負荷を上げることにも興味を持ち始めました。
ヒトは先生に「これをやった方がいい」と言われるよりも友達や同僚に「これがいい」と言われたほうが納得するんです。
トレーニングを続けることは大変なことです。
仲間がいて、目標を共有して、励まし合うことでモチベーションを維持できるんです。
友達や同僚、SNSでもいいでしょう。
協力してくれる仲間に宣言してみましょう。そして、やっていることを伝えましょう。
トレーニングを継続するためには仲間や目指す目標の人のマネから始めてみるのもいいですね。
さらにトレーニングを継続するコツを知りたい方はこちらの記事をどうぞ!
まとめ:トレーニングは効率よりもまずは継続できるトレーニングを選んで習慣化を目指そう!
妻の運動の目的はお腹を引き締める、体重を減らすことが目的なのでアブローラーがトレーニングの第1選択肢ではありません。
体重を落としたければ大きな筋肉を鍛える、有酸素運動を行うほうが効率的です。
しかし、トレーニングは続けなければ結果が出ません。
三日坊主だった妻からすればトレーニングが続けられれば、まずは大成功だと言えると思います。
トレーニングを習慣化できればトレーニングの負荷を高めたり、より効果的なトレーニングを行なえるようになるからです。
とにかくトレーニングを続けられるようになることが大切です。
コメント